本web資料をご覧いただきまして、ありがとうございます。弊社は、出版社と直接提携し、ご案内と制作を行う広告代理店です。
-ご出稿金額・掲載イメージ・原稿の予定・ご注意事項などは以下をご覧ください–




大人髪スタイルとは?
20代後半の女性は、ヘアの転換期。20代前半で似合っていたスタイルがちょっとしっくりこなくなり、現状の自分に似合うものを探し求めています。そんな30代はもちろん、30代を目前にした大人世代の女性に向けて”おしゃれでかわいい”こなれたオシャレヘアを提案しています。
カテゴリー:ヘアスタイル専門誌
読者年齢層:26才~35才
発行部数:80,000部
体裁:A4判:天地297×左右210
流通:全国の書店、ヘアサロン、オンラインストア、電子書籍(ebookjapan ヤフー店、honto、Amazon Kindle、楽天Kobo)
発行月:7月・12月(年2回)
大人髪スタイル(コスミック出版) 12月20日(土)頃 発行号
<編集タイアップ> 最旬ヘア カタログ出演 広告企画
20代後半から30代にさしかかり、大人のおしゃれやかわいいってなんだろう? トレンドも気になる、、、そんな悩みを持つ女性のために、一般読者はもちろんヘアメイクアップアーティストのような専門家の支持も厚い大人髪スタイルで、今回も編集部がオススメする”最旬ヘアメイク”を紹介していきます。
企画の特徴
1. 編集部による完全取材ページです(PR表記も入りません)
→広告枠ではないため「大人髪スタイルで取材されました!」と掲載実績を作ることが可能
2. 作品紹介ページでは、ヘアモデルはもちろん、スタイリスト紹介もあり
→編集ページ枠内でのご紹介のため、前後のページとも一貫性があり、原稿が自然です。
→スタイリストさんの出演実績作りやモチベーションアップで喜ばれます。
3. 編集部による写真撮り下ろし(写真提供不要)
→1ページを大きく使った美しいビジュアルで紹介されます。
4. 巻末のサロンガイド一覧にて店舗情報・スタイリスト紹介あり
Q&A
Q1. 撮影は、いつ、どこでありますか?
A. 時期は、はっきりとはまだ決まっていませんが、5月下旬頃の撮影見込みです。
東京23区内の撮影スペースの見込みです。東京近郊の店舗さまは、編集部が貴店に直接撮影にお伺いいたします。
Q2. 無料取材ですか?
A. いえ、有料のご協賛をいただく企画です。ご費用の詳細は、後述しています。
Q3. なぜ当店にお声がけをいただいたのですか?
A. リサーチ担当が雑誌や企画に合うのではないか、という各個人の独自目線でお声がけをしています。
本企画は、企業様リスト一覧などからの機械的なご案内は一切しておらず、弊社リサーチ担当がすべて手作業で検索、情報収集をさせていただいています。
Q4. ヘアモデルは編集部が用意してくれるのですか?
A. いいえ。店舗さま側にてご手配をお願いしております。多くは、お客さまにモデルになっていただく店舗さまが大半です。常連のお客さまに喜んでもらえる、という意図も少なくないと聞きます。
弊社手配も可能ですが、相場として3~5万円ほど別途お見積もりとなる場合と、モデルの別のお仕事の手前、髪の色やパーマを元の状態にお戻しまでお願いする場合があります。
なお、レングスや条件、場所や時期によってはご希望に沿えない場合もありますのでお含みおきの上、ご相談をいただけますと幸いです。
本企画がお役に立てそうなブランドさま
① 新サービス、リニューアルなど雑誌での掲載実績が相乗効果をもたらす可能性のある店舗さま
② HPや店内POP、SNSほかメディアでブランドイメージアップを強化していきたい店舗さま
③ 掲載をきっかけにキャンペーン施策や打ち手をご検討中の店舗さま
想定ご出稿主さま
ヘアサロン(美容室)、理髪店
掲載イメージ



<補足> イメージ1および2、巻末SALONGUID&INDEXは、あくまで過去の掲載事例(イメージ)です。号によって編集部の判断によりデザインは変わります。
● ヘアデザイン紹介の枠サイズは、1ページのみの設定です。
● 枠順(掲載位置)のご指定はいただけません。
● オリエンテーション→ラフ案(コンテ出し)→撮影(取材)の流れにご協力をいただきます。
● 掲載写真は、モデル及びスタイリストともに編集部が撮り下ろします。(持ち込み画像はNG)
● 書体(フォント)の指定やお店さまのロゴは、掲載不可です。
● 表現は、景表法、薬機法(薬事法)、出版社規定の範囲内に限ります。
● 出版社規定により所在地、電話番号、営業時間、通販条項などの記載を求められる場合があります。
● 「安いですよ、いらっしゃいませ!」のような自社発信の表現は不可です。「こちらは●●なんだって。ぜひためしてみて!」というような、ライター目線(第三者目線)での表現になります。
● モデルのレングスは、ご希望をいただくことは可能です。ショートで掲載したい、ロングで掲載したい、などありましたらお申し込み時にお知らせください。原則、ご希望通りに承れる想定です。
<ご注意>
本企画は、広告ありきではございません。あくまで編集部のコンテンツ内に混ぜていただく格好の企画のため、原稿のデザインや表現のご指定などは、承ることが難しく、編集部のお任せとなります。ご了承ください。
画像・文字表現のご注意事項
① 文字表現・掲載画像の可否によってご参加を左右する場合や必須の掲載表現がある場合は、必ずご発注前にご相談・ご確認をください。トラブル防止のためにも、制作開始後ではご希望通りの表現をお受けできない場合があります。
② 希に事前に出版社や編集部からご希望の表現がOKと許可が出ていた場合でも、原稿制作中に校閲(法務担当)からNGが出たり、表現の変更・調整をお願いする場合があります。
NGが出る理由は、出版社の法務担当は原稿が出来てからでないと前後の文脈などによって表現の可否判断が細かくは読み切れず、校了前の校閲のタイミングでないと判断の難しい場合があるためです。
出版社に事前許可を取っていた場合は、極力通してもらえるように法務担当にも働きかけますが、法律に抵触しますと出版社や弊社はもちろん、行政指導などでご出稿主さまにもご迷惑がかかります。
大変恐縮ですが、このような例外も希にありますので、お含みおきをいただきながらご検討をお願いできますと幸いです。
そのような場合は、弊社も代替案の模索などに努めて参りますので、建設的なすり合わせにご協力をお願い出来ますと幸いです。
有名誌での過去掲載の方の目的・動機
(他誌・他企画の事例も含め事例の多いお声のご紹介です)
● 客層の方向性としても大人女性や独身女性といった方面の集客に力を入れたかった
● 10周年記念の節目として目玉となる話題作りがしたかった
→新商品を出すタイミング、リニューアルキャンペーンを派手にするためなど、節目でご検討
● 複数の有名誌に定期的に出続けることで、常に業界で活動的な雰囲気や安心感を演出したかった
● webページ(web広告)へ誘導するきっかけを作りたかった
● 社会性を意識したイメージアップや安心感、信頼性などを演出したかった
● 旬の話題性、人気が高いイメージを認知させたい
ご掲載後の活用事例・活用法
(他誌での事例も含みます。いちアイデアとしてご覧ください)
① SNSや公式HP、LPやクッションページほかなどで、、、
・「有名ファッション誌でも紹介されました」
・「美容家のお墨付きをいただき、有名ファッション誌で紹介されました」
・「調査員に5つ星認定をいただき有名ファッション誌でも紹介されました」
・「有名ファッション誌のプレゼントページで当ブランドが抜擢されました」
などと信頼性、話題性、注目度を高めるご実績作りにご参加いただく方が多いです
(雑誌名まで特定させる場合は「紹介」ではなく「掲載」と表現してください)
② お申し込み後~原稿制作中でもSNSや公式HPなどで、
「本日、某有名ファッション誌から掲載依頼がありました」(発行前の雑誌名公開はNGです)
「本日、美容家の5つ星認定を受けました。ファッション誌に掲載されるのでお楽しみに」
「いよいよ出版社の原稿審査も通過しました!発売日の8月某日をお楽しみに」
などといったニュースなどの話題作りに
③ イベント会場などで雑誌を飾ることで来場者にインパクトを与えられます
④ サロン専売品やフランチャイズ募集説明会などでの配布物、告知などでの掲載実績報告での活用
進行予定
* 弊社は、GW中はカレンダー通りの営業です。
9/22(月)~9/30(火) 編集部とのオリエンテーション(事前打ち合わせ)の実施
10/1(水)〜10/6(月) ラフ案(原稿構成とレイアウト)の確認
10/1(水)〜10/15(水) 取材撮影 *日程は目安です。サロンさまのご都合を伺いながら調整します
10/28(火) 初稿アップ
10/30(木) 初稿お戻し
11/5(水) 最終原稿アップ
11/13(木) 校了
12/20(土) 大人髪スタイル発売(1週間程度前後する場合あり)
● 予定は出版社や制作の事情により多少調整、変更が入る場合があります。
● 広告主さま側での法務チェックなどで原稿確認に中4営業日など日数を要する場合は、必ずお申し込み時にお知らせください。原稿は、コーナー内の他のブランドさまと足並みを揃えて進行します。そのため、制作開始後のご相談は、他の皆様にご迷惑がかかる観点からご遠慮いただく場合がございます。
掲載費用
★ 1ページ枠 35万円(税込38.5万円)
★ 2ページ枠 50万円(税込55万円)
★ 4ページ枠 80万円(税込88万円)
補足事項
● ヘアモデルは、お店さまにて1ページにつき1名のご手配をお願いしています。
● 東京近郊(都内、千葉県、埼玉県、神奈川県)は、編集部が店舗にお伺いし取材撮影します
● 遠方の店舗さまは、東京23区内のスタジオにて撮影をいたします。旅費はお店さまのご負担にてご来訪をいただく必要がありますが、お日取りはご希望を伺いながら後日調整させていただきます。
● 先のご費用には、巻末SALONGUID&INDEX枠の費用及び制作費(取材・撮影代)を含みます
● 1ページ以下の小額・小さな枠の設定はございません
● 出版社より出稿主さまの企業審査及び原稿審査が入ります。審査結果によっては、ご出稿いただけない場合があります。企業審査は、お申し込み後~制作開始前に分かります。原稿審査は校了前に入りますので、表現のご調整にご協力をお願いする場合がございますので、お含みおきください。
お支払いについて
● ご入金は、原則10月31日(金)のお願いです。貴社お支払いサイクルや決算などのご都合があります場合は、ご相談を承ることも可能です。
● 分割については、ご請求書を初回一括送付の場合、手数料無しで最大5分割まで承っております。都度ご請求書の送付も可能ですが、初回ご請求時に事務手数料3,300円(税込)を頂戴しています。
● クレジットカード払いも可能です。ご希望の場合は、お申し込み時にお知らせください。別途ご案内させていただきます。
有名誌での過去掲載の方の目的・動機
(他誌の事例を含みます)
● チラシやフリーペーパーの頭打ち感が否めなかったので、成長期に向けてのブランドイメージアップを図りたかった
→イメージが良いお店の方が、競合店と比較されたとき、チラシやフリーペーパーの反響が良くなることを期待されて、という意味です。
● 客層の方向性としてもアラサー女性や独身女性といった方面の集客に力を入れたかった
● 10周年記念の節目として目玉となる話題作りがしたかった
→開店1~数年だからこそ実績作りに、と出される方、新メニュー、新商品を出すタイミング、リニューアルキャンペーンを派手にするためなど、節目でご検討される方も多いようです
● スタッフのモチベーションを刺激したり、求人誌で良い人材を確保したかった
● いろいろな有名誌に定期的に出し続けることで、常に業界をリードしている雰囲気を演出したり、安心感を提供したかった
● webページ(web広告)へ誘導するためのきっかけを作りたかった
→読者は、気になるとweb検索をして詳しく調べてから検討を始めます
● 友人のお店さんで「いつもの通り道にあるので存在は知っていたが、中が分からず密室だと不安なので入らなかった。でも、有名誌に出ているなら大丈夫だろう、と入ってみようと思った」という来店客の話を聞いたので、ウチもそういうことがあるかも、と感じてやってみたくなった
→こちらのお店さまも2Fにある店内が見えない店舗で、実は近隣に住まわれる新規見込み客を不安にさせない安心感を与えられる方法を探していたそうです。路上に出しているA型看板に雑誌掲載を紹介するPOPを付けて出しておくことで、路面店のように自然流入客を増やせるのでは、という期待があったようです。
ご掲載後の活用事例・活用法
(他誌や他の企画の場合も含みます)
● (ローカル店の場合)競合店が多く、地域客の取り合いになっている。競合店と客観的に比較されたとき、負けないためにはインパクトのある有名誌など、社会性や注目されやすいメディアに出たいと思っていた
→「読者が全国からやってくる!」ということはあまりご期待いただけません。一方で、TVに出た、と看板に書いてあるラーメン屋さんが「美味しそうだ」と地元で選ばれやすくなるように、地元商圏の中で競合比較をされたときに「なんだかこちらのお店の方が良さそうだ」と競合店に負けないための新規集客のツールとして看板やHP、チラシなどで実績紹介するための販促ツールとしてお使いいただくのがオススメです。
● エントランスや待合室などにさりげなく置いておく。レジ横やエントランスなど店内に雑誌をPOP広告として飾るだけでも信頼性向上、イメージアップにつながります。
● 近隣の企業、施設など取引先との提携、営業開拓で、相手に信頼感を与える営業ツールが欲しかった
→雑誌の掲載記事を名刺代わりに「私(当店が)、こんな風に紹介されているんです」と取引先に営業ツールとして使うことで、業務提携したり送客しあったり、チラシを置いてもらったりしやすくしたい、と言う意味です
特典
① ヘアデザインの紹介ページを編集部が公式に1年間無料で2次利用可能!

貴店が運営のInstagramやFacebook、公式HPやブログなどwebメディア上に限り、モデルとスタイリストのヘアデザインの紹介枠の記事の画像を
「ヘア専門誌の大人髪スタイル編集部から当店のスタイリングをご紹介をいただきました!」
などと堂々と歌っていただくことが可能です。
編集部の掲載面の画像は、ご提供させていただき、1年間の公式2次利用が可能です。
(ご注意:SALONGUID&INDEX枠は、含まれません。公式2次利用から除外されます)
ご注意:編集部が撮り下ろした写真画像だけを2次利用になられたい場合は、カメラマンに著作権の許諾を得る必要があるため、別途編集部にお見積もりを依頼する必要があります。記事としてお使いになられる分には、無料でお使いいただけます。
② 表紙画像を出版社公式で2次利用が可能!

通常、雑誌で表紙画像の公式2次利用許可が出るのは、極めて希です。ですが、今回広告主さまが直接運営されているwebページに限っては許可をいただきました。掲載可能期限は、特に定まっていませんが、想定外のトラブルや特別な事情が発生、出版社から相談がない限り堂々とお使いいただけます。ぜひヘア専門誌の掲載実績作りにお使いください。
Q&A
Q. 二次利用とは何ですか?
A. 公式HPやLP、SNS、ECサイトなどで雑誌の掲載実績を紹介することです。
Q. 今回の企画の他にどんな雑誌ができますか?
A. 小学館、集英社、講談社ほか出版社、雑誌周りのご相談はオンライン、アプリ、イベントなどまで全般的に網羅しています。特殊案件は出版社にお見積もり依頼も承ります。
Q. この企画をグループ企業(または広告会社)に紹介したいのですが、構いませんか?
A. 問題ございません。仮審査は弊社でお受けしますので、お気軽にご相談ください。
Q. ウチは地域店なので全国誌では、集客できなくありませんか?
A. おっしゃる通りです。全国からどんどんやってくる!…ということは少ないです。
地域店の方が全国誌の企画にご参加される理由としては、例えば、ラーメン屋さんが乱立している場合、ご近所の方は、雑誌やTVで紹介のお店を優先的に足を運ぶ傾向があります。
それと同様に、近隣地域が商圏の店舗さまも、集客はあくまで近隣が対象です。ただし、近隣にお住まいの方に対して地域店として「有名誌に掲載」=「全国区のレベルの実力のお店」という分かりやすい目印がつきますので、近隣の競合店と差別化を図りやすくなります。
さらにはSNSなどの活用や店頭POPや看板などを活用することで、近隣での注目を集められれば競合他店に流れていた顧客の流れを引き戻したり、引き寄せやすくなり、日頃の集客が加速します。
こうした効果を期待されて企画にご参加いただく方が多いようです。
Q. 同じエリアに同じ業種の企業が入るのは避けたいですが、重なることはありますか?
A. 相手さまがあることですので、可能性としては0ではありません。また、お返事やお申し込みをいただくタイミングもみなさまばらつきがありますので、絶対重ならない、とお約束ができるものでもありません。
ただ、競合社さまと並んでの掲載は、あまり感じの良いものではないと感じますし、同じエリアで競合するような事業主さまを集中的にご紹介しても読者に喜ばれるものでもありません。
そのため、少なくとも商圏がローカルである場合は、お申し込みをいただいた社さまのあるエリアでは、その後は同エリア内かつ同業種でのご案内は控えるようにしてなるべく重なりにくいように配慮しています。
ただし、その場合も基本的には競合排除は企画の性質上、難しい部分もありますので、絶対に近隣の競合他社は載らない、というわけではございません。
懸念点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
(補足:都市部、地方でも基準は違いますが、基本的には市、区、最寄り駅が違う場合は、別のエリア(被らない)と判断させていただくケースは多いです。懸念点がありましたら、必ず事前にご相談ください)
Q. 反響は出ますか?
実のところ、雑誌からだけでの集客は割に合わない場合が少なくないようです。一方、過去の広告主さまのご参加理由は、商品やブランドのイメージアップ目的の方が大半です。
例えば、貴社の業態や企画にもよりますが、web広告をした際に「有名雑誌の掲載店」「有名雑誌に掲載のアイテム」「有名ファッション誌に専門家による推薦を受けて紹介されました」などと実績があるのとないのとでは、日頃の宣伝媒体の反応率に差が出てきます。
優れたブランドである強いイメージ作りを進めることで、例えば日頃のweb広告からの成約率を上げたり、ブログやSNSなどのフォロワーを増やすような実績作りとして、二次利用目的でご検討される方がもっとも多いです。
また、「既存のお客さんが喜んでくださったので、企画に参加して良かった!」「”私の使っているブランドが有名誌に載ったらしいよ”とオススメいただいたり、クチコミの話題になったようだ」などといったご意見をお寄せいただいたことがあります。既存顧客を喜ばせたい…このような目的の方も多いようです。
Q. 他のみなさんが掲載される理由で多いのはなんですか?
A. 有名誌への掲載実績作りやイメージアップのための2次利用(LPや公式HP上でのメディア掲載の実績紹介)目的が最も多いです。次に常連さんや既存客からさらに信頼を得たい、喜こばせてあげたいという方が多いようです。
Q. 電子書籍にも載りますか?
A. はい、掲載されます。電子書籍は、ebookjapan ヤフー店、honto、Amazon Kindle、楽天Koboから購入できます。
運営元
企画制作・ご出稿についてのお問い合わせ先
株式会社グリーンピース アドソル事業部
東京都 新宿区新宿1-36-2 新宿第7葉山ビル3階
TEL:03-6555-3665 Mail:info@g-pea.com
● お問い合わせは、ご案内送信者のアドレスにご返信くださっても構いません
Web:https://g-pea.com
(営業時間:平日10:00-18:00)
出版社
企画の実施ほか事実確認のお問い合わせ先
出版社:コスミック出版 https://www.cosmicpub.com/
企画担当:広告部 課長 藤森さま
TEL:070-5555-3504
公式webサイト
大人髪スタイル