広報ご担当者様
はじめまして。弊社、株式会社グリーンピースは、出版社から指定代理店の委託を受け、リサーチと制作コーディネートを行う代理店です。
本企画では、弊社のリサーチ後、「お声がけをしてほしい」と出版社の審査を通過して依頼のあった企業様にのみご案内を行っております。(こちらのwebページは通常検索では表示されません)
お忙しい中、恐れ入りますが、よろしければ以下の資料を参考にご検討をいただけますと幸いです。(下方向へページをスクロールしてお進みください)
MEN’S CLUB(メンズクラブ) 1月24日発行号(3月号)
なぜ彼はいつもカッコいいのか?
男たちが習慣にすべき『今ドキ美容術』(仮称)
「あの人は清潔感や洗練された感じがカッコいいけど、どんなお手入れをしているのだろう?」「ちょっと何かしないとそろそろヤバいかな…」こんな悩みを感じている男性読者は多いです。でも何からどうして良いか分からない。そのまま最初の一歩が踏み出せずに二の足を踏んでしまう…。
今回の企画は、そんな美容初心者はもちろん、ハイエンドなこだわりのアンチエイジングやボディデザインを目指す男たちを強力にサポートしてくれる「知る人ぞ知る美容サロン」「セレクト美容アイテム」をMEN’S CLUB本誌内で紹介していきます。
2018年をさらにステップアップしたいと考える男性読者を応援してくれる、今が旬のこだわりアイテムやサロンを紹介していきます。
<企画の特徴>
① 昨今の男性美容ブームの煽りをうけ、MEN’S CLUBも創刊63年目にして初の美容連合記事広告を企画しました。今回初の真新しいコーナーになりますため、読者の関心もかなり高いことが予想されます
② 出版社の監修で制作されますので、誌面も広告感の少ないスマートな記事風になる予定です。そのため、自然なかたちで商品のことを理解してもらえます(逆にいいますと、表現の審査、拝借画像のビジュアルチェックも厳しめではあります)
③ 今回はセレクトアイテム(コスメ、サプリ、機器など)、プライベートサロン(痩身、アンチエイジング、脱毛など)を中心に紹介していきます。そのため、大規模展開をされているナショナルブランドは掲載されません(微妙なラインは、出版社判断となります)
また、サロン様におかれましては、全国から地域を代表するサロン様としてご紹介をさせていただきます。厳選感もしっかり出せますのでご安心ください。(例えば、「表参道」で「脱毛サロン」が2件並ぶ…というような同業種かつ同エリアでのご掲載は審査、規制がかかりますのでございません。)
④ 本企画は、弊社と出版社との共同運営です。誌面イメージも大切にしているため、「安いですよ、来てください!」のような安売り勝負の体裁はご遠慮いただいております
⑤ ご紹介させていただくことでMEN’S CLUBの持つステータス「高級」「上品」「洗練」「都会的」といったイメージをそのまま顧客に与えることができます。(比較対象としてwebやフリーペーパー、チラシ等の広告はブランド作り、イメージ作りは苦手な媒体と言えます)そのため、顧客にも安心感や信頼感をより強く感じていただけます。
⑥ DMやチラシ、web広告、クーポン誌、求人広告などに「MEN’S CLUBの”男たちが習慣にすべき『今ドキ美容術』企画”で掲載」と半永久的に謳って頂けますので、実績作りやスタッフ様のモチベーションUP、商品やサービスの信頼度向上や、お客様へのブランドイメージ作りにお役立ていただけます。(有名誌での紹介は「掲載のご実績」が必ず形で残すことができます)
⑦ 「性的サービスがあるお店なんだろうか?」と半信半疑でお問い合わせをいただいたり、性的サービスを疑わしく思われただけで集客の機会損失が発生する迷惑な状況を、メンズクラブの表紙画像を堂々とwebにも掲載できることで、「性的サービスのあるお店がメンズクラブに載っているわけがない」と安心につながります。
<過去のクライアント様の有名誌への掲載動機、活用例>
【サロン、実販売店舗の場合】
① webページへの導線を作りたかった(読者は、気になるとweb検索をして詳しく調べます)
② 近隣に競合店が多く、メニューなども似ていたので、高級感や信頼感のある差別化をしたかった
(注:正直、全国各地からの集客は不可能です。あくまで競合店に流れる近隣の潜在客、見込客の囲い込みが目的です)
③ ホームページやブログで賑やかしになる話題、メディア紹介のページに載せる事例が欲しかった
④ 結婚式場や近隣の企業、施設などの新規取引先の営業開拓で相手に信頼感を与える営業ツールが欲しかった(雑誌を名刺代わりに「私(当店が)、紹介されているんです」と見せるための営業ツールに使う)
(注:より具体的な2次利用の方法や注意点、他のアイデアなどはお問い合わせください)
⑤ 店内の様子が見えない店舗で、新規客に安心感を与えられるツールが欲しかった(来店客のご意見:いつもの通り道にあるので存在は知っていたが、中が分からず密室だと不安なので入らなかった。しかし、有名誌に出ているなら大丈夫だろう、と来店のきっかけになった)
⑥ 開店から1年が経ち、チラシやフリーペーパーしかしたことがなかったので、成長期に向けてのブランドイメージの作れる広告がしたかった
⑦ 来店のお客様にファッション誌の好きな方が多く、客層の方向性としてもその読者層と同じ方面に力を入れたかった
⑧ リニューアルオープンとちょうど○周年記念ということもあり、インパクトのある話題が欲しかった
⑨ 求人で良い人材を確保したかった(スタッフのモチベーションを刺激できるのはもちろん、求人誌で有名誌に掲載されていると謳い知名度を演出したかった)
⑩ 内装など目に見えるものだけでなく、顧客へのイメージUP(企業価値を高める見せ方)作りに投資できるものを考えていた
⑪ いろいろな有名誌に定期的に出し続けることで、常に業界で活動的な雰囲気を演出したり、安心感を維持したかった
【通販アイテムの場合】
① webセールスページへの導線を作りたかった(大半の読者は、気になるとweb検索をして詳しく調べます)
② LPやホームページ、ブログなどで賑やかしになる話題、webのメディア紹介に載せる事例が欲しかった
③ 利用客にファッション誌の好きな方が多く、客層の方向性としてもその読者層と同じ方面に力を入れたかった
④ 本でも紹介されてオススメされているようなブランド力をつけたかった
⑤ 新商品のため、インパクトのある話題が欲しかった
⑥ (コスメメーカーさんのBtoBの活用例)卸先に雑誌を配り、その雑誌を施術中に見せてオススメしてもらうことで、お店の売上に貢献。すると、コスメの需要も増すので供給が増え、結果自社の売上があがった
⑦ (コスメメーカーさんのBtoBの活用例)新規取引先を開拓する際、掲載有名誌を持って回った方が相手の印象に残ったり、プレゼンテーションもしやすく取引契約に繋げやすくなるため
⑧ いろいろな有名誌に定期的に出し続けることで、常に業界で活動的な雰囲気を演出したり、安心感を維持したかった
⑨ 掲載誌の紹介をLPに載せたら滞在時間が10秒以上伸びて成約率が3倍近く増えたことがあったと別の知人の会社から聞き、試してみたくなったため
<概要>
読者層:読者平均年齢 37歳(30〜40歳代がボリューム層)
ジャンル:ファッション誌
発行日:毎月24日(月刊)
販売価格:743円(税別)
発行部数:58,267部(2017年6月現在)
出版社:ハースト婦人画報社
創刊日:1954 年
販売流通:全国の書店、ウェブショップ、一部コンビニ
*雑誌広告は、およそ半数の読者にしっかりと認知されています。
第1回 雑誌広告効果測定調査 M-VALUE 報告書より(2014年7月発表*雑誌広告協会*ビデオリサーチ社調べ)
【企画書】



*アンケートによる「書類での取材」です。
*枠の大きさによって文字量や写真点数が変わります。(上記画像を参照下さい)
*価格費用(金額は企画書に同じ)
・2ページ 160万円(複数のシリーズ紹介や複数の店舗など、かなりの自由度があります)
・1ページ 85万円(インパクトがあり、文字量や写真点数も入るので説明も十分できます)
・1/2ページ 55万円(文字量や写真点数も入るので、ある程度詳しく伝えたい場合にオススメです)
・1/4ページ 30万円(見やすく分かりやすい特徴紹介ができます。実績作りに最適です)
*表示価格は、税別。制作費はすべて込み。上記金額以外に費用がかかることはありません。
<特典①>
掲載誌の表紙画像を無料提供
通常、有名誌では著作権などの事情により二次利用することができません。ですが、今回は出版社との共同運営ということもあり特別に二次利用のための表紙画像を無料提供いたします。ぜひホームページやLP、チラシやDMなどにも「当店が掲載されています!」とお使いください。(表紙画像は2018/1/24(水)発行日当日にメールデータでのお渡しになります)
<特典②>
スマホ最適化 集客用webサイトを無料プレゼント(137,000円相当)
(先着5社様 限定)
<参考制作例(スマホ専用サイトですので、スマホでご覧になってみてください)>
事例1. ネイルサロンVian様 http://vian-sumaho.g-pea.com
事例2. カリス成城様 http://g-pea.com/charis-herb-sumaho/
【特徴】
1. スマホからそのまま電話を一発で発信可能!
2. 大きな電話発信ボタンを装備しているので、来店客に「電話番号はどこ?」といったストレスを一切感じさせません
3. 現在のwebサイトのアドレスを変えることなく、スマホで閲覧する人だけを自動判別しスマホ専用サイトの表示が可能(PCで閲覧する方はそのままこれまで通りにお手持ちのPCサイトが表示されます)
4. 最初は無料でも、「実は運営費用、広告代行費用が発生します・・・」と後から請求が発生することもありません
5. スマホからの集客にもっとも適した導線のデザインを使用。雑誌専門の当社が独自開発したものではなく、全国で250サイト以上納品している「スマホ集客プロジェクト」が6年以上提供している実績の高いサイトです(当社はスマホプロジェクトのパートナー企業です)
6. 無料の基本装備で十分ご満足を頂けます。しかし、ご希望があれば別途有料にはなりますが、追加ページ、広告運営を行うことも可能です
7. もともとはweb広告集客用に設計されてます。そのため、機会損失を最小にし集客促進にお役立ていただけます。
8. 現在大半の業種で顧客の7割以上がスマホから来店、購入というデータもあります。今回雑誌の表紙画像も差し上げていますのでサイトにも掲示していただき、近隣競合からの差別化を図りながらスマホの集客促進にお役立てください。
<ご注意事項>
1. お店様のサーバーの仕様上の事情により、やむを得ず弊社サーバー上で運営する場合は、弊社も月額サーバーレンタル費用が発生するため、無料期間は1年間とさせてください。その後、ご希望があれば、無料でwebサイトのデータを提供しますのでクライアント様側で運営をしていただけます。また、もし弊社での継続をご希望される場合は、有料(月5,000円)にて運営代行が可能です。余談ですが、ワードプレスがインストール可能なサーバーであれば、クライアント様側で別途費用などはかからず運営可能です。ワードプレスは近年非常にメジャーになりつつあり、現在多くのサーバーで通常対応しています。
2. webサイト内の画像は、お手持ちのお写真を拝借しての制作となります。
<スケジュール>
・写真・アンケート:12/12(火)
・原稿1回目:12/14(木)
・原稿2回目:12/18(月)
・費用ご入金:12/20(水)
・発行日:1/24(水)(2018年3月号)
(*年末年始の影響で原稿制作が通常より2週間ほど前倒しとなって進行します。ご了承くださいませ)
<内容補足>
*ご希望があれば、場所や状況により担当者がご訪問し、お話をお伺いしながらご案内させていただくことも可能です。
*本企画の内容的なお問い合わせは、弊社で承っております。しかし、お取引のご心配な場合は、以下でお確かめ頂くことができます。安心してお取引頂きたいので、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
【出版社】
東京都港区南青山3-8-38 南青山東急ビル3階
ハースト婦人画報社
デジタルセールス部 メンズメディア担当
担当窓口:市田(いちだ) 様
TEL: 03-6384-5052
※ 「メンズクラブのグリーンピースの男性サロン・アイテム企画の件」とお伝え頂けますとすぐに確認頂けます。
※ 掲載内容についてのお問い合わせは、メールをお送りいたしました弊社ご案内担当者が承ります。以下までお気軽にご相談くださいませ。
※ 「一度でも問合せをするとその後も電話営業がしつこいのではないか?」「何か別のセールスを次々とされるのではないか?」と不安を感じる方がおられるようですが、弊社ではそのようなことは一切ございません。ご安心ください。(実際、10月22日現在電話番号検索の口コミは0件です)
<運営会社>
東京都新宿区新宿2-13-10 エルハイム新宿308
株式会社green peace(グリーンピース)
TEL:03-5366-5688 FAX:03-5366-5689
(電話受付時間 平日10:00〜19:00)
メール:info@g-pea.com Web: g-pea.com
または、「編集部 グリーンピース」で検索ください。
(但し、本ご案内ページは「通常検索」からでは表示されませんのでご注意ください)
ご覧頂きまして、ありがとうございました。
掲載事例・企画書ダウンロードリンク
↓PC内へ保存、社内シェアされる場合などはこちらが便利です
https://www.dropbox.com/s/w28hf440tt4ftyo/0124_MCS3.pdf?dl=0
*万一ダウンロードができないときは、URLをブラウザにコピー&貼り付けをしてenterキーを押して下さい。